会社名・団体名 | 株式会社三光丸 |
---|---|
施設名 | 三光丸クスリ資料館および製剤工場 |
会社のURL | http://www.sankogan.co.jp/ |
施設のURL | http://www.sankogan.co.jp/ |
担当窓口 | 三光丸クスリ資料館 浅見 潤 |
郵便番号 | 639-2245 |
所在地 | 奈良県御所市今住700-1 | 来場道順 | 近鉄吉野線市尾駅より徒歩15分、JR掖上駅より徒歩10分 | 最寄駅 | 近鉄吉野線 市尾駅 JR和歌山線 掖上駅 |
電話番号 |
0745-67-0003 |
FAX番号 |
0745-67-9003 |
施設の分野 | 製造業(科学・医薬) | 施設の事業内容 | 昭和63年に開館し、平成11年リニューアルオープン。奈良県の重要な地場産業の1つである配置家庭薬(置き薬)に関する資料を展示し、専従職員がご案内します。大和の薬の歴史がわかる映像コーナー、生薬の見本、昔のクスリ作りの道具、行商のおみやげ、古文書などが設置されています。 資料見学:大和の配置薬に関する資料の展示・体験コーナー 工場見学:三光丸の製造工程を見学(原料倉庫・原料の粉砕工程も見学可) | 見学/職場体験 | 見学 |
学習テーマ | 医療福祉、科学・技術、生活 |
学習内容の具体例 |
展示資料を通して、日本独特の商買システムと言える薬の配置販売について学び、昔の道具を実際に使ってみることで昔のクスリ作りを体験することができます。また、希望あれば製造工場の見学も可能です。 資料館見学(見学・昔のクスリづくり体験・生薬見本持ち帰り)~工場見学~大和配置薬に関する講義(希望があれば) |
所要時間 | 60分(資料館のみ) :約90分~120分(資料館・工場見学) |
利用対象 | 小学生(低学年)、小学生(中学年)、小学生(高学年)、中学生、高校生、教員、一般 |
受入可能日 | 毎週月~金曜日および第2土曜日 |
受入れ時間帯 | 9:00~16:30 |
利用不可な時期・日 | ◆第1,3,4土曜日・日・祝日、夏季休業日、年末年始 |
利用可能人数 | 31名~ |
利用可能人数 | 1~50名まで。 |
施設入館料 | 無 |
説明用資料 |
有 資料館パンフレット・薬の製造工程・配置薬の歴史関連資料 |
事前配布 |
無 希望者には上記資料を郵送 |
外国語説明 | 有 |
外国語資料 |
有 商品(三光丸)の英文説明書あり。 |
服装 | |
事前準備物について | |
駐車場 | 有 |
駐車料金 |
無 大型バスの駐車は可能 |
身障者用設備 | 身障者用トイレ: 無 / 身障者用スロープ: 無 / 身障者用エレベータ: 無 |
申し込み期限 | 特になし |
申込方法 |
museum@sankogan.co.jpへお申し込みください。 10名様以上の団体は、事前にお申し込みください。 |
その他 |
申し込みはこちらから
見学終了後は、生徒に対する*アンケート調査を実施していただくとともに、学校側担当者による*評価も行ってください。(ウェブ上の定形アンケートをご参考下さい。そのまま使用して頂くことも可能です。)
なお、生徒のアンケート調査、ならびに学校側実施担当者の評価書を関西キャリア教育支援協議会(FAX:06-6444-6450)に必ずご報告ください。