会社名・団体名 | 尼崎信用金庫 |
---|---|
会社のURL | https://www.amashin.co.jp/ |
担当窓口 | 経営管理部人事戦略グループ 髙部(たかべ) |
郵便番号 | 660-0862 |
所在地 | 兵庫県尼崎市開明町3丁目30番地 |
電話番号 |
06-6412-5414 |
FAX番号 |
|
講師の分野 | 金融・保険業 |
学習テーマの分野 | 金融教育 |
これまでの仕事内容 | 地域に密着した地元の金融機関。 |
何が話せるか |
【第1部】 模擬紙幣による札勘練習 【第2部】 (小学校低学年向け) ・おかねの歴史、役割、大切さについて (小学校高学年・中学生向け) ・お金の役割や価値、働くことの大切さ、金融機関を利用した貯蓄方法について紹介 ・高校生向けにも対応可能です。 |
伝えたいポイント |
尼崎信用金庫では、「子どもたちにお金の大切さを学んでもらい、銀行の役割、金融についての知識を深めてもらうための出張講義(<あましん>おかね寺子屋)」の金融教育プログラムをご用意しております。 講義を通じて、就労の大切さ・金銭感覚を身に付ける大切さについて理解を深めていただきます。 |
支援内容 | 授業 |
支援形式 | 講義形式のみ |
希望対象 | 小学生(低学年)、小学生(中学年)、小学生(高学年)、中学生、高校生 |
活動時間希望条件 | 特になし |
地理的希望条件 | 当金庫近隣店舗の学校であれば可 |
資料費 | 無料 |
使用機材 | パソコン、パワーポイントで説明 |
申し込み期限 | 希望日の2ヶ月前まで |
申込方法 | 担当窓口までお電話ください。個別に対応致します。 |
備考 |
お申込については上記「申込方法」をご参照のうえ直接、企業・団体へお申込ください。
見学終了後は、生徒に対する*アンケート調査(低学年用)・アンケート調査(高学年用)を実施していただくとともに、学校側担当者による*評価も行ってください。(ウェブ上の定形アンケートをご参考下さい。そのまま使用して頂くことも可能です。)
なお、生徒のアンケート調査、ならびに学校側担当者の評価書を関西キャリア教育支援協議会に必ずご報告ください。同調査結果については、関西キャリア教育支援協議会から講師派遣企業・団体に報告します。