関西キャリア教育支援協議会

お問い合わせ

派遣講師詳細

一覧へ戻る

会社名・団体名 日本生命保険相互会社
会社のURL https://www.nissay.co.jp/
担当窓口 本店企画広報部 野田 雄介
郵便番号 541-8501
所在地 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
電話番号 06-6209-6029
FAX番号
06-6233-4355
講師の分野 金融・保険業
学習テーマの分野 生活キャリア教育、ライフデザイン、特別活動
これまでの仕事内容 ・生命保険業
 (生命保険業免許に基づく保険の引受け、資産の運用)
・付随業務・その他の業務
何が話せるか 社会貢献活動の一環として全国の当社職員が講師となり、中学生・高校生を対象に、ライフデザインや生活にかかるお金・保険の大切さについて、アクティブラーニング形式で授業を実施します。進路指導や職場体験の事前学習としての活用も可能です。
伝えたいポイント < 所要時間 > 50分
< 使用教材 > ・ 授業スライド
        ・ ワークシート

  ○どんな人生を送りたいですか?~ライフデザインを描こう~
    未来の自分を具体的にイメージするために、まずは10年後のなりたい自分(夢や目標)について
    考え、書き出します。
    夢や目標を叶えるためには、どのような行動が必要かを、逆算しながらライフデザインを描き
    ます。

  ○お金について考えよう
    社会人1年目の設定を例に、1カ月にかかる生活費を計算します。
    支出を収入の範囲内に収めること(家計管理)の重要性を学びます。夢や目標を叶えるためには
    貯蓄も必要であることを知り、貯蓄の方法(預金や投資)についても学びます。

  ○夢や目標を実現するために大切なことを考えよう
    人生において想定外のことが起きた場合への備えの方法の1つとして、社会保障、保険の仕組み
    について知ります。
    講師の経験談を聞き、仲間の大切さや選択肢を増やすことの大切さにも気付きます。
支援内容 授業
支援形式 講義形式のみ
希望対象 中学生、高校生
活動時間希望条件 6月1日~2月上旬(土・日・祝日・12/25~1/5を除く)
地理的希望条件 大阪府下全域
資料費 無料
使用機材 スライド、パソコン、その他(任意:電卓(生徒各自)、講師用マイク、レーザーポインター)
申し込み期限 原則2カ月前
申込方法 以下URLより申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ、FAXまたはメールにてお申し込みください。
(授業希望日の1カ月半以上は余裕のあるお申し込みにご協力ください)
申込書URL:https://www.nissay.co.jp/kaisha/csr/chiiki/pdf/chiiki_pdf_visiting_lecture.pdf
備考 ■留意点
 ・開催形式はクラス別、もしくは一斉開催(体育館等)です。クラス別開催をご希望いただいても、
  必要講師数によってはお引受けできない場合がございます。
 ・授業当日に必要な機材・教材の準備・設営は、学校側で対応いただくようお願いいたします。
  (授業実施する会場ごとにご用意ください。)
 ・事前に送付するURLより授業スライドをPCにダウンロード、ワークシートを生徒人数分印刷・配付
  してください。

一覧へ戻る

お申込については上記「申込方法」をご参照のうえ直接、企業・団体へお申込ください。

見学終了後は、生徒に対する*アンケート調査(低学年用)アンケート調査(高学年用)を実施していただくとともに、学校側担当者による*評価も行ってください。(ウェブ上の定形アンケートをご参考下さい。そのまま使用して頂くことも可能です。)
なお、生徒のアンケート調査、ならびに学校側担当者の評価書を関西キャリア教育支援協議会に必ずご報告ください。同調査結果については、関西キャリア教育支援協議会から講師派遣企業・団体に報告します。

copyright (c) 2006-2012 All Rights Reserved.
関西キャリア教育支援協議会[代表事務局]