関西キャリア教育支援協議会

お問い合わせ

モデル事業実施報告 東大阪市立高井田西小学校

東大阪市立高井田西小学校

実施概要

実施校 東大阪市立高井田西小学校
担当者 校長 内山 秀男
対象 6年生(32名)
実施日 平成16年10月25日(金)
内容 地震国日本と安全な街づくり
ねらい 地震発生のメカニズムを学び、地震に関心をもち地震国日本で暮らしていくための対応を考える。
提供企業・団体 株式会社竹中工務店
授業場所 同小学校 パソコン室

授業までの流れ

5月28日
東大阪市立高井田小学校へ連絡
6月11日
打合せ(1) <学校担当者・竹中工務店・事務局>
内容:授業内容、日程調整
9月8日
開催日10月25日に決定
9月27日
打合せ(2) <学校担当者・竹中工務店・事務局>
内容:機材確認、当日詳細等
10月25日
実施

※授業終了後、学校・生徒・受入講師よりそれぞれアンケート回収し終了

実施カリキュラム

時間 項目 内容
3限(10:45~11:00) 挨拶
地震について
子供向けインターネットプログラム「Yahooキッズ」を利用して、地震のしくみ・自分たちの暮らしている位置を確認し、断層プレートとの関係を学ぶ(パワーポイント使用)。
(11:00~11:20) 神戸復興への道(ビデオ10分) 阪神大震災の映像・三宮駅、海岸ビルの復旧
免震で安心(ビデオ10分) 免震の説明・震動台実験・耐震、制震、免震の模型実験・免震の原理・地震の揺れの実験・施工実験
(11:20~11:30) 質疑応答  

授業評価

生徒
授業から得たもの
  • 大きな地震を体験したことがないので怖さはわからないけれど、テレビやビデオで被害の様子をみてとても怖いと思いました。
  • これから日本はまた大きな地震が起こると聞いているが、免震対策があるので少し安心しました。すべての建物が免震構造になればいいと思います。
授業に対する感想
  • どのようにして地震や津波が起こるのかがわかりました。
  • 免震構造というものを知った。

地震とは?知らなかったことがたくさん。

教師
講師招聘のねらいと得られた効果
ねらい:
  • 専門職の方たちからの聞き取りを通して、地震に関心をもち地震に対する対応を考える。
  • 免震構造の建物についての講話から、地震と建物の関連を考える。
効果:
  • 免震構造の建物の模型を示しながらの詳しい説明があり、地震への対策が進められていることに安心感を抱いたようだ。
  • 新潟中越地震が発生した時期でもあり、地震について関心が高まった。
生徒が特に興味・関心を示した内容
  • 阪神淡路大震災のビデオを見たとき、とても驚いていた。想像を絶する被害の大きさをビデオを通して知り、地震の恐ろしさ、自然の力の大きさを実感できたようだ。
  • 免震構造の研究が進んでいることに尊敬と安心感をもったようだ。
教員の全体的な印象・感想・要望等
  • 専門職の方の講話であったので、集中して聞いていた。特に、阪神淡路大震災の様子のビデオや免震構造の模型など、視覚を通しての講話には引き込まれて聞き入っていた。
  • この学習のなかに、作業的・体験的な活動が組み込まれていれば更によかった。

クイズで楽しく勉強

社会人講師
生徒の反応、特に興味・関心を示した内容
今後の留意点と課題
全体的な印象・感想等
copyright (c) 2006-2012 All Rights Reserved.
関西キャリア教育支援協議会[代表事務局]