関西キャリア教育支援協議会

お問い合わせ

モデル事業実施報告 守口市立南小学校

守口市立南小学校

実施概要

実施校 守口市立南小学校
担当者 教頭 冨嶋 修
対象 6年生(35名)
実施日 平成16年10月27日(水)
内容 エネルギーと環境問題を考える
ねらい 実験を通して地球環境やエネルギーについて考えてみる。
提供企業・団体 大阪ガス株式会社
授業場所 同小学校

授業までの流れ

5月12日
守口市立南小学校へ連絡
6月29日
打合せ(1) <学校担当者・大阪ガス(株)・ガス科学館・事務局>
内容:授業内容・概要提出・日程調整
開催日10月27日に決定
10月27日
実施

※授業終了後、学校・生徒・受入講師よりそれぞれアンケート回収し終了

実施カリキュラム

時間 項目 内容
5・6限(13:35~ ) 講話
  • 都市ガスが天然ガスからつくられている
  • 化石燃料の種類と残量
  • エネルギーの使用と環境破壊環境にやさしい燃料・エネルギーについて
(  ~15:05) 実験 液化窒素を使った実験
  • バナナが釘を打てるほど硬くなる。
  • 花がパリパリになり触ると細かく砕ける。
  • ボールがカチカチになり落とすと砕ける。

授業評価

生徒
授業から得たもの
  • いろいろと学んだので今日からはエネルギーの節約をしようと思う。
授業に対する感想
  • 実験がおもしろく、興味がもてた。また、見たい。
  • 講師の声が大きく、ゆっくり話してくれたので聞きとりやすかった。
  • 言葉が難しくわからないことがあった。
  • 書き取る時間が短く足りなかった。

実験に興味津々の生徒たち

教師
講師招聘のねらいと得られた効果
ねらい:
  • 日常の学習活動では準備できない専門的な機器や教材、および知識を活用し児童の学習意欲を高める。
効果:
  • 環境問題についての意識が高まり、省エネの必要性にも興味を示した。
  • 液化窒素の実験では、化学変化(科学そのもの)におおいに関心を持った。
生徒が特に興味・関心を示した内容
  • 液化窒素を使った実験
教員の全体的な印象・感想・要望等
  • 講師の方々の落ち着いた話し方や態度などで、児童は集中して授業をうけた。
  • ていねいな指導で、よく覚えることができ、予定していた時間がすぐ経ってしまった。

実験に参加しました。

社会人講師
生徒の反応、特に興味・関心を示した内容
今後の留意点と課題
全体的な印象・感想等
copyright (c) 2006-2012 All Rights Reserved.
関西キャリア教育支援協議会[代表事務局]