会社名・団体名 | 株式会社NTTドコモ関西支社 |
---|---|
会社のURL | https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/safety/educational/index.html |
担当窓口 | スマホ・ケータイ安全教室事務局 |
郵便番号 | 530-0001 |
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-10-1梅田DTタワー |
電話番号 |
0120-707-360 |
FAX番号 |
0120-550-360 |
講師の分野 | 情報通信業 |
学習テーマの分野 | 情報 |
これまでの仕事内容 | スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、対応方法を啓発する「スマホ・ケータイ安全教室」を全国に無料で実施しております。 |
何が話せるか |
スマートフォンの普及拡大や、それに伴う新たなサービスに起因するトラブルの増加などの社会問題に対処する内容になっています。 『入門編』『応用編』『保護者・教員編』と対象に合わせた教室を実施しております。 |
伝えたいポイント | スマホを中心に、トラブルを未然に防ぐための知識や心がまえ、ルール・マナーについて |
支援内容 | 授業 |
支援形式 | 講義形式のみ |
希望対象 | 小学生(高学年)、中学生、高校生 |
活動時間希望条件 | 平日・土曜日(日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は教室を開催しておりません。) |
地理的希望条件 | |
資料費 | 無料 |
使用機材 | パソコン |
申し込み期限 | |
申込方法 | 開催希望月の前々月の10日までに、当社HP(上記)よりwebフォームにてお申込みいただくか、申込書をダウンロードし、FAXにて申し込み願います。※申込専用FAX番号:0120-555-360 |
備考 |
申し込みはこちらから
見学終了後は、生徒に対する*アンケート調査(低学年用)・アンケート調査(高学年用)を実施していただくとともに、学校側担当者による*評価も行ってください。(ウェブ上の定形アンケートをご参考下さい。そのまま使用して頂くことも可能です。)
なお、生徒のアンケート調査、ならびに学校側担当者の評価書を関西キャリア教育支援協議会に必ずご報告ください。同調査結果については、関西キャリア教育支援協議会から講師派遣企業・団体に報告します。